top of page
検索


生き物たち
生き物が好きです。神社にいっても生き物にすりよっていきます。だから生き物の方からもやってきてくれるような気がします(^^)
2019年9月29日


2019年5月14日


平成最後の日は鞍馬山へ
鞍馬山へ。平成最後の日に思う事。
2019年5月3日


祈りのちから
令和をむかえて思う事。祈りのちから。
2019年5月1日


名残の桜。那古野神社
那古野神社さんの名残の桜と春の木々。
2019年4月14日


新元号『令和』に
「令和」 日本の古典由来で嬉しい。 身分階級をこえて、歌という文化で繋がれることも示してくれている万葉集。 大陸からの物が来て混ざり合い、 独自の文化が育ち今に繋がって。 おおらかな感じで、この時代は好きだなぁ。 テレビをみていたら 元号発表の瞬間を、 当たり前のように...
2019年4月1日


あの時の自分に
昨日に引き続き、あげまんコンサルのヒラタマリコさんが ブログで私のことを少し書いてくださってます。 マリコさんサイドから見た私です。→☆ 後半あたりからです(^^) この頃は、こどもも幼稚園から小学生になったくらい。 小さいうちはできるだけ子どもと一緒にいられるような生き...
2019年3月30日


プレアデス星団/寒昴「かんすばる」
星空を見上げる楽しさ。すばる・プレアデス星団がきれいに見える季節。寒いw
2019年1月26日


なごみの花アトリエ@江口珈琲店
江口珈琲店 なごみの花アトリエ@江口珈琲店ギャラリー ・ 11月15日(水)〜19日(日)10〜18時 ・ 季節の花飾りのフリーレッスンと展示販売。 ホロスコープ個人コンサル ・ *花の空間であなたの星を読み解きます* きっとよい循環が生まれるに違いない✨ ・...
2017年11月8日


終戦記念日とお墓まいり
終戦記念日とお墓まいり。 おばあちゃんは96歳の大往生、おじいちゃんはフィリピンで36歳の若さで戦病死だった。 ふたりで寿命を仲良くわけて66歳だったのかな。 外宮さん、月読宮さんに参りながら思い出さんぽ。 またお彼岸に 画像は上2枚が外宮、一番下が 月夜見宮の大楠 ...
2017年8月15日


神社の鶏
国府宮神社の神使の鶏さん。 どんどん近くに近くに…! また会えて嬉しかったなぁ(^^) 本殿の鬼瓦のところの紋、初めて気づいた! 月と星?日?光っているね♪ 神社に行くと鬼瓦のところの紋がいつも気になります。 ★なごみの花/8・9月ハーバリウムレッスンはコチラ→8/18...
2017年8月10日


秋の兆し*立秋
8月7日、立秋です。ハナの日でもありますね!台風来てますが…。 まだまだ暑いさなかですが、ふと朝夕の涼しさ、秋の気配が漂う。 私は「兆し」という、かすかなものを肌で感じる この言葉が大好きです。 秋が立つ、立秋。 ...
2017年8月7日


結局思った事が目の前に現れる。
夏休みで妹のところに遊びに行っている息子を迎えに、日帰り京都ドライブでした。 予定ではお昼前に妹の家に着いて、そのあと妹の旦那さんの親戚の方のお店でランチ♪ その時間までに着けばいいわけで、どこかひとつ行くとしたら…と考えてました。...
2017年8月4日


ひまわり
咲きたいからただ咲く 今がその時 咲く時が来たから 獅子座の季節☆ #日々のこと #なごみの花 #フラワーホロスコープ
2017年8月1日


五条川ぶらり
あたらしいお花しごとの打ち合わせに行った帰り道。 天気も良いから帰り道は少し歩こう! 鯉がいっぱい!こんなにいたっけ? 桜も咲いていて。これは四季桜。 桜の名所の五条川。秋晴れの中、思いがけずお散歩できてラッキー☆ #植物 #日々のこと
2016年11月4日


いつでもおいで。
神社のかたすみ ひっそり ふわり かぜにのって香りがしらせる 秋を濃縮したような花は 音もなく土のうえに。 ゆっくり かえるのです またくるね、っていったら いつでもおいで、って。 #植物
2016年10月27日


どんぐりころりん
どんぐりがたくさん実ってました! コナラ(小楢) ブナ科コナラ属 木肌の少しグレーがかった感じや、幹にはいる縦の切れ目がきれい。 どんぐり帽子は見分けるポイントのひとつ。 これは鱗のような模様ですよ 小牧のMidARTさんの道路はさんでちょうど目のまえにある木。 ...
2016年10月21日


ボサノヴァ・ライブ
行ってきました、ギターリストの伊藤さんとボーカリストのれいこさんのボサノヴァ・ライブ! いつもながら、聞き惚れる。音楽ってすべてをこえてくるわ!! 小牧のビラージュカフェ賀名生さんの精霊の森につつまれて とってもすてきな旅につれてってもらえましたよ♪ ...
2016年10月20日


ぐるぐるまわる
なぜリースをつくりはじめて、まだまだくりつづけているのか?? まるいのはこころがなごむから、っていうのもありますが 何でリースなんだろう?って思いながらつくってました。 でもね、ホロスコープを見たときに あ~~これのイメージだったのかも!って思ってしまった。 ...
2016年10月16日


ゆらゆらと
南木曽の帰り道、賤母の道の駅にて。 木曽川です。 もう日暮れ前の空気感ですが、 写真とってみました☆ #日々のこと
2016年10月12日
bottom of page